お役立ちコラム
2024.06.10

レジ袋有料化にした理由は?環境への影響も解説!

レジ袋有料化にした理由は?環境への影響も解説!

“レジ袋有料化”と聞いてまっさきに思い浮かぶことは“プラスチックごみの削減”という方が多いかもしれません。

「環境問題解決のために」
「ウミガメや魚が被害にあっているから」
「地球温暖化のために」
”環境に悪いからプラスチックごみを削減する”と認識されていると思いますし、そのどれもが正解です。

では、レジ袋有料化が始まった本当の理由は? プラスチックごみが与える環境への影響は一体何なのか、私たちの生活にもたらした変化をご紹介します。

この記事を読むことで、あらためてレジ袋をはじめとするプラスチック製品の使い方を考えるきっかけになるはずです。

レジ袋有料化にした理由はライフスタイルの変革

レジ袋有料化のほんとうの理由は、使い捨てプラスチックに頼ったライフスタイルを考え直すきっかけづくりです。

レジ袋有料化の概要

レジ袋有料化は「3R(スリーアール)+Renewable(リニューアブル)」という国の政策の1つとして2020年7月1日から始まりました。

プラスチックは「軽い・強い・安い(製造費)」の3拍子が揃う便利な素材です。
それゆえ、レジ袋をはじめストロー、スプーン、衣装ケースや容器(タッパー)など、さまざまなプラスチック製品が私たちの生活を便利にしています。

しかし、手軽がゆえに手軽に捨てられるという問題もあることにお気づきでしょうか。
手軽さが生み出した「使い捨て」という物の使い方・考え方、そのものが使い捨てプラスチックに頼ったライフスタイルなのです。

レジ袋有料化の対象

レジ袋有料化の対象事業者は、プラスチック製の買物袋を買い物客へ提供する全ての小売業者です。

スーパーマーケット ドラッグストア コンビニ
家具販売店 アパレルショップ 雑貨屋
本屋・文房具屋 スポーツショップ 楽器屋
レストラン、カフェなどの物販 デパート、百貨店 土産屋

レジ袋有料化の対象

また有料化の対象となる買物袋も「購入した商品を持ち運ぶために使う持ち手のついたプラスチック製の袋」と決められています。

購入した商品を持ち運ぶために使う持ち手のついたプラスチック製の袋

レジ袋有料化の対象外

持ち手がついていれば有料の対象となるレジ袋ですが、以下は対象外とされています。

【レジ袋有料化の対象外】
①プラスチックのフィルムの厚さが50マイクロメートル以上のもの
②海洋生分解性プラスチックの配合率が100パーセントのもの
③バイオマス素材の配合率が25パーセント以上のもの

レジ袋有料化の対象外

これらのレジ袋はいずれも「3R+Renewable」として国が認めた環境性能に満たしている買い物袋です。

レジ袋有料化の背景にある環境問題

レジ袋有料化は“ライフスタイルを考え直すきっかけ”とお伝えしましたが、その背景には日本だけでなく世界的な環境問題があります。
①海洋プラスチックごみ問題
②地球温暖化
③プラスチックの滞留問題

冒頭でお伝えした「3R+Renewable」は、3Rすなわち

・Reduce(リデュース)=ごみの発生を減らすこと
・Reuse(リユース)=くり返し使うこと
・Recycle(リサイクル)=資源として再生利用
に加えて
・Renewable(リニューアブル)=再生可能な資源に置き換える(対象外となるレジ袋・紙製ストローへの転換など)ことを意味しています。

「全世界の課題である環境問題を改善する」
そのためにまずは使い捨てプラスチックの使用を考え直してほしい、そんな想いが込められている制度がレジ袋有料化です。

使い捨てプラスチックが与える環境への影響

レジ袋有料化の背景にある環境問題として挙げた3つを解説します。

地球温暖化

地球温暖化とは温室効果ガス(二酸化炭素、メタン、一酸化二窒素など)による熱が地表にたまり、気温が上がり続けている現象のことです。
地球の温度が上がってしまうと下記のような影響が考えられます。
・雨が降らない、山火事のリスクが増える
・干ばつの被害で農作物が育たたない
・10年に1度と言われていた豪雨の回数が増える
「地球」と言われると規模が大きすぎて自分の周りで起きることのように感じませんが、自分ごととして考えていく必要があります。
地球温暖化はなんとしてでも食い止めるべき現象なのです。

プラスチックごみの滞留問題

中国では2017年まで、世界のプラスチックごみを受け入れ処理していました。
しかし国内のごみ増加と輸入されるごみの影響から、環境問題が大きく取り沙汰されたことをきっかけに国外からの輸入を禁止しました。

多くのプラスチックごみを中国に輸入していた国の1つである日本も、国内で処理しなければならない量が増大したことで処理が追い付かない状況になっています。

プラスチックごみの滞留問題

海洋プラスチックごみ問題

レジ袋有料化が始まった当時、海に住むウミガメや魚がプラスチックごみに絡まる映像を見て、衝撃を受けた人は少なくないはずです。

海洋プラスチックごみ問題

ポイ捨てされたごみは風に舞い、水路や河川に流れると海に辿り着きますが、このうち92パーセントものごみが使い捨てプラスチックなのです。

世界の海にあるプラスチックごみの合計は1億5,000万トン、そこに少なくとも毎年800万トン、なんとジェット機5万機分の量が新たに海に流れ着いています。
このまま続くと2050年には、海の中にあるプラスチックごみの重さが魚の重さを上回る試算がされており、きれいな海やそこに住む生き物の生態を維持することが極めて困難になってしまうのです。

レジ袋有料化はプラスチックごみ削減に効果があるのか?

レジ袋有料化が日常になっている一方、この制度には反対意見も多くあります。

例えば「代替品としてストローなどに使用されている“紙(木)”も資源だ。木を伐採するのであれば環境保護に意味がない」や「プラスチック全体の使用量に比べるとレジ袋の量はたいしたことがないのでは? やるのであれば、プラスチック製品自体の値上げを考えるべきだ」、「エコバックを使うにしてもプラスチック製なら10回以上使わないと環境負荷がレジ袋より大きいと言われている」などの意見があります。

プラスチックごみの削減に効果がないと言われているレジ袋有料化ですが、果たしてどうなのでしょうか。

イオン株式会社の取り組み

イオン株式会社では、レジ袋有料化が始まる前の1991年からマイバッグを使用する買い物を推奨してきました。
そして2020年4月に全売り場でレジ袋の無料配布を終了すると、2022年度には約33億2,900万枚のレジ袋削減に成功しています。

また有料化したレジ袋の収益は、環境保全活動として自治体の団体などに寄付することで更なる環境保全に役立てています。

株式会社オリエンタルランド(ディズニーリゾート)の取り組み

ディズニーランドなどを運営する株式会社オリエンタルランドでは、以下のような取り組みが行われています。

ディズニーホテル ・シャンプー・リンスの個別提供を廃止し、ディスペンサータイプに変更
・使い捨てアメニティの常設を廃止
レストラン、カフェ ・プラスチック製のスプーン・フォーク・ストローを環境負荷がかからない素材に変更
買い物袋 ・有料化
・オリジナルエコバッグの販売

株式会社ファーストリテイリング(ユニクロ)の取り組み

ユニクロは“できるだけ使わない”をテーマに、年間7,800トンのプラスチック削減に取り組んでいます。

・プラスチック製のショッピングバッグを再生紙または紙製に変更する
・スリッパ、キッズ商品などの包装として使用されていたプラスチックパッケージを限りなく削減する
・買い物袋の有料化(10円/枚)とオリジナルエコバックの販売

ここでご紹介した取り組みはほんの一部ですが、大企業の努力により多くのプラスチックごみの削減に繋がっていることから、効果がないとは言い切れません。

まとめ~レジ袋有料化で変わった生活と意識~

レジ袋有料化に伴い、少なからずの不便はあったかもしれません。
しかし“プラスチックごみを削減する世の中”が当たり前となってきていること自体がライフスタイルの見直しであり、レジ袋有料化の本当の理由です。

レジ袋有料化で変わった生活と意識

私たちの生活と深く結びついているプラスチック。
“使わない”ではなく“使うことを考える”生活をこれからもしていきたいものです。

この記事が気になったらシェア!

Clean Earth for Future Generations Clean Earth for Future Generations 

Contact
お問い合わせはこちら

廃棄物処理・リサイクルなど、
お気軽にご相談ください。

Phone contact

お電話でのお問い合わせ

0952-86-5433

受付時間:8:30~17:00
(土・日・祝除く)